Internet SagiWall
facebook公式 Instagram公式 LINE公式 twitter公式 youtube公式

セキュリティ用語集:偽ブランド品販売詐欺

インターネット詐欺

偽ブランド品販売詐欺とは?

偽のブランド品を販売するオンライン詐欺のこと。

主な手口

ブランド名を明記してオークションや掲示板で出品しているにもかかわらず、届いた商品は偽モノ(コピー商品)というような手口です。中には、偽モノの商品すら送られず、料金だけだましとるものも少なくありません。出品時には「ご理解いただける方」「店舗での販売品とは異なる仕様」 などとうたい、市場より格安であることを強調したりします。海外から送られてくるケースもあり、これらは組織的に動いているものと見られています。

送られてきた商品を長年使い、ブランド店に修理に出してはじめて偽ブランド商品と気づくケースも多々あります。明確にブランド品として販売している場合は詐欺罪が適用され、ネットショップが入金されたお金を引き出した時点で詐欺罪が成立しますが、前述したように巧妙な宣伝の仕方で、販売されているケースが多く見られます。

被害にあってしまったら

詐欺にあってからの有効な対策はなかなか見つかるものではありません。被害にあったと思ったら消費者センターなどに相談し、アドバイスを受けるのが良いでしょう。それにより、悪質業者の撲滅にもつながります。ブランド品を販売するネットショップの多くは日本以外にあり、登録した会社も架空の情報を使ったりしています。ネットショップを利用する際には、事前にネットショップを十分調べることが必要です。

また、音楽CD、最新映画のDVD等は、コピーをして個人で楽しむことは特に問題はありませんが、入手した音源、映像からコピーをして販売することは違法です。映画館で「違法コピーは犯罪です」と、宣伝されているのを目にしたりしますが、これも偽ブランド品販売を防止するために行われているものです。

偽モノやコピー商品は、知的財産権の侵害にあたり、取り引き自体が違法と判断されることがあります。この場合の被害者は購入者もそうですが、その権利を持った企業も被害者ということになります。

このページの内容についてお聞かせください。

セキュリティ用語集TOPに戻る

詐欺ウォール / Internet SagiWallを
30日間試してみる