詐欺ウォールは、ウイルス対策ソフトとの併用でのご利用を推奨しています
注意ウイルス駆除機能はついていません。
詐欺ウォールとウイルス対策ソフトを併用することにより、より安心・安全な環境を実現
詐欺ウォールは日本人をターゲットにしたインターネット詐欺サイトをブロックすることに長けていますが、パソコンに感染したウイルスの除去を行うことはできません。ウイルス対策ソフトと併用することにより、ウイルス除去+インターネット詐欺対策を同時に行うことができより安心・安全な環境を作ることができます。
ブロックできるネット詐欺の種類
詐欺ウォールの活用例
通販サイトを利用する時に活用しよう
詐欺ウォールを使って安心・安全にショッピングを楽しもう。
少しでも安く商品を買いたい!だれでもそう思います。
自分のお目当ての製品が80%引きなど安く売られているのを見つけるとうれしくて購入してしまうこともあると思います。今、世の中に出回っているインターネット詐欺サイトは、「極端に安い」「値引きされない商品が値引きされて売られている」という事例が多く、被害にあってしまう人が多数報告されています。
詐欺ウォールは偽販売サイトの特徴を分析しブロックするため、安心してネットショッピングを楽しむことができます。
ネットサーフィンで活用
ネットサーフィンにも危険が一杯!安心してネットサーフィンを楽しもう。
退屈な時間にスマートフォンやパソコンを使ってネットサーフィンをすることも多いと思います。
ネットの掲示板やブログ、SNSなど何気なく見ているウェブサイトにも危険があります。ウェブサイトが改ざんされてウイルスが仕組まれていたり、危険なサイトに誘導するようなリンクが張られていたり、インターネット詐欺はいろいろな方法で巧みに騙します。
詐欺ウォールは、危険なサイトにアクセスする前に自動でブロックします。
子供のスマホで活用
子どもも危険なサイトに遭遇します。初めて子どもにスマホを持たせるときは詐欺ウォールを入れよう。
初めて子どもにスマートフォンを持たせる。とても不安になりますよね。ワンクリック詐欺サイト・偽通販サイトなど、大人が見て「詐欺サイトだ!」と思っても、社会経験の少ない純粋な子どもは騙されてしまう可能性があります。
詐欺ウォールは、詐欺サイトに訪問する前に自動でブロックします。
導入事例
ソフトバンクの公式オプションサービスに採用
ソフトバンクの各種「基本パック」サービスに『詐欺ウォール / Internet SagiWall』が採用されています。
「スマートフォン基本パック」、「iPhone 基本パック」、「タブレット基本パック」、「ケータイ基本パック for 4G ケータイ」のご加入で月額使用料 無料でご利用いただけます。