Android版 LINEアプリにおける検知動作の不具合について
日頃より『詐欺ウォール / Internet SagiWall』をご愛顧賜りまして深く御礼申し上げます。
Android版のLINEアプリバージョン15.3.0以上において、検知動作が行われない不具合が発生しております。 ご利用のお客様にはご不便をおかけして大変申し訳ございません。 詳細は下記にてご確認の程何卒よろしくお願い申し上げます。
影響対象OS
Android OS
影響対象アプリ内ブラウザ
LINE(バージョン15.3.0以上、2025年3月17日リリース)
影響内容
LINEのトークルームで送受信したリンクへのアクセス時に、検知動作が行われない
暫定の回避手順について
以下手順にて、LINE内ブラウザから「Chrome」または「Y!ブラウザー」をデフォルトブラウザとして起動することで、検知動作を行うことができます。
▼回避手順(LINEアプリからアクセス時)
1. LINEのトークルームで送受信したリンクへアクセスし、LINE内のブラウザを開く
2. 画面右下の「︙」をタップ
3. 「デフォルトのブラウザで開く」をタップし、「Chrome」または「Y!ブラウザー」でページを閲覧する
(デフォルトブラウザの変更方手順)
1. Android端末の「設定」をタップ
2. 「アプリ」をタップ
3. 「デフォルトのアプリ」をタップ
4. 「ブラウザアプリ」をタップ
5. 「デフォルトのブラウザアプリ」に「Chrome」または「Y!ブラウザー」を選択
今後の対応について
今後の詐欺ウォールアプリのアップデートによって本不具合への対応を予定しております。
対応時期は未定となりますこと、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
※動作環境についてはこちらをご確認ください。
引き続きご不便をおかけし申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。